イエージェントサービス利用規約および同意書

第1条 本規約の適用について

  1. 「イエージェントサービス利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、利用者の皆様(以下「ユーザー」といいます。)が、株式会社ファジー・アド・オフィス(以下「当社」といいます。)が運営する「イエージェント」(以下「本サービス」といいます。)をご利用するにあたり、ユーザーが行う一切の行為に適用するものとし、利用者は、本規約に同意の上本サービスを利用するものとします。
  2. 当社が本サービス上において提示する諸注意等(以下「諸注意等」といいます。)が存在する場合には、諸注意等はそれぞれ本規約の一部を構成するものとします。
  3. 当社は、ユーザーが本サービスを利用したことをもって本規約に同意したものとみなします。

第2条 イエージェントのサービス内容について

  1. 本サービスは、ユーザーの住まいに関する要望を確認・整理した上で、ユーザーが選択した加盟ハウスメーカー(以下「ハウスメーカー」といいます。)をご紹介し、ユーザーの希望に応じて、ユーザーをハウスメーカーに紹介するための面談および商談の設定、支援等を行うものです。当社は、本サービスに関する業務の一部又は全部を第三者に再委託することができるものとします。
  2. 本サービスのご利用にあたっては、エージェントスタッフ(以下「エージェント」といいます。)との個別相談ならびに会員登録を行うことが必要となります。ユーザーは、入力事項に変更が生じた場合、適宜、変更・修正をエージェントまで申し出て下さい。
  3. 本サービスにおいて当社がユーザーに提供する情報は、本サービスに参画しているハウスメーカーに関する情報に限られます。当該情報は、ハウスメーカーから直接提供された情報をはじめ、当社が独自に調査した情報となります。当社は、その情報の正確性、完全性または有用性等について保証するものではありません。必ずユーザーご自身においてハウスメーカーの情報をご確認ください。
  4. 当社は、本サービスに参画するハウスメーカーの営業状況等につき調査する義務を負わないものとします。
  5. 本サービスは、必ずしもユーザーのご要望に100%合致するハウスメーカーを紹介することを保証するものではないこと、また、ユーザーに対し、加盟外のハウスメーカーを紹介することはできないことを、あらかじめご了承ください。
  6. 当社は、本サービスにおいてユーザーより取得した個人情報「お客様カルテ、建築計画確認シート、そ の他本サービスの目的達成においてお預かりする情報」は、弊社「個人情報保護方針」に基づいて取り扱われます。
    当社は、本サービスにおいてユーザー自身で選択したハウスメーカーと面談および商談を希望した場合に限り、ユーザーの個人情報、住まいの計画に関するご要望および希望条件等の情報を、選択したハウスメーカーへ提供いたします。また、情報を提供したハウスメーカーよりお客様の面談及び商談の進捗状況、成約情報その他サービスの利用状況などを当社が受け取る場合があります。
    なお、ユーザーのお申し出により開示、訂正、削除、利用停止の依頼には誠意をもって対応致します。
  7. 本サービスは、ハウスメーカーが当社に支払う広告・販売促進費等により運営されているため、当社は、ユーザーからサービス利用料等の費用をいただくことはありません。ただし、本サービスを利用する際にかかる交通費、通信費、機械等の設備費などは、ユーザーご自身でご負担いただきますので予めご了承ください。
  8. 当社は、ユーザーがハウスメーカーとの間で締結される契約等は全てユーザーの意思に基づき決定されるものとし、当社は当該取引に一切関与いたしません。

第3条 イエージェントのご利用上の注意事項

  1. ユーザーの都合による、面談及び商談確定後の日程変更希望や、当日のキャンセル、開始時刻に間に合わなくなる等の事態が発生した場合、必ず事前に当社までご連絡ください。ご連絡がなかった場合、当社は、今後、ユーザーへの本サービスの提供を中止させていただくことがあります。
  2. ユーザーに建築を検討する意思がないと当社が判断した場合、当社は本サービスの提供を中止させていただくことがあります。なお、当社の判断の理由については開示いたしませんので、ご了承ください。
  3. ユーザーがハウスメーカーまたは当社に対し、不利益または損害を与えまたはそのおそれがあると当社が判断した場合、当社は、今後、ユーザーへの本サービスの提供を中止させていただくことがあります。なお、当社の判断の理由については、開示いたしませんので、ご了承ください。
  4. 本サービスのご利用にあたっては録音・録画禁止とさせていただきます。ユーザーがこれに違反した場合、当社は、今後、ユーザーへの本サービスの提供を中止させていただくことがあります。
  5. ユーザーが本規約に違反した場合、または、真実かつ正確な情報提供がされていないと当社が判断した場合、当社は、当該ユーザーの登録を抹消し、将来にわたって、当該ユーザーによる本サービスの利用を禁止することができるものとします。
  6. 当社は、本規約、諸注意等および本サービスの内容を予めユーザーに通知することなく、必要に応じて随時変更・停止・終了することができるものとします。最新の本規約および本サービスの内容は、当社ウェブサイトを確認するか、当社スタッフまで直接お問い合わせください。
  7. 本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第4条 反社会的勢力の排除

  1. ユーザーおよび当社は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」という。)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
    (1)暴力団員等が自身または経営を支配していると認められる関係を有すること
    (2)暴力団員等が自身または経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
    (3)自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
    (4)暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
    (5)自身、役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
  2. ユーザーおよび当社は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。
    (1)暴力的な要求行為
    (2)法的な責任を超えた不当な要求行為
    (3)取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    (4)風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
    (5)その他前各号に準ずる行為
  3. ユーザーおよび当社は、前二項の表明に反して、相手方が暴力団員等あるいは前二項各号の一にでも該当することが判明したときは、何らの催告をせず、本サービスに関する契約を解除することができ、相手方はこれになんら異議を申し立てないものとします。なお、この場合、表明に反した当事者は、期限の利益を喪失し、直ちに相手方に対する債務の弁済を行うものとします。

第5条 当社の免責

  1. ハウスメーカーとの面談および商談を行うか否かは、全てユーザーの意思に基づきます。当社はハウスメ ーカーが行う販売活動および付帯サービスに一切関与しません。ハウスメーカーがユーザーに提供する商品・サービスの内容は、ユーザーとハウスメーカーの間で協議の上決定されるものであり、ユーザーが工務店等と契約を締結する際には、かならず契約条件について十分確認の上、ユーザーご自身の意思と責任をもって判断してください。また、ハウスメーカーの提供する商品・サービスおよび契約内容等に関する苦情は、全てハウスメーカーに直接ご連絡ください。
  2. 当社は、本サービスを利用したことによりユーザーに発生したあらゆる損害およびハウスメーカー、保険代理店等を含む第三者との紛争について、原則として一切責任を負いません。ただし、当社が債務不履行、不法行為その他の行為によりユーザーに損害を与えた場合は、当社は、ユーザーについて発生した直接かつ通常の損害(逸失利益を除きます。)に限り賠償します(ただし、当社に故意又は重過失がありこれにより損害を生じた場合は、かかる範囲を超えて賠償します)。
  3. 当社は、天災、事変等の不可抗力およびインターネットをご利用いただく際の以下の障害について、一切責任を負いません。また、同事由により予定通りに本サービスが提供されないこと(本サービス提供の中断、終了、記録の消滅、機会の損失などを含む。)についても一切責任を負いません。
  4. (1) ウイルスによるサーバダウン、システム障害、データの流出・損壊および誤った情報の掲載
    (2) ハッキングによるサーバダウン、システム障害、データの流出・損壊および誤った情報の掲載
    (3) プロバイダのシステムダウン
    (4) 操作ミスによるデータの流出・損壊、および誤った情報の掲載
    (5) システム環境の変化による障害
    (6) 接続のためのタイムラグ

(附則)2024年10月10日 制定